小樽街歩き(その8)
9月8日 妻の○○歳の誕生日を”慰める”ため小樽の夢二亭で食事をすることにして、車で出かけた。
祝津・高島あたりでスケッチでもしようと少し早く出た。
祝津の高い所にあるホテル:ノイシュロス前から1枚描き、その後、オタモイ側を描こうとしたが適当な日陰がなく、ホテルのカフェでコーヒーでも飲みながら描こうと中へ入ったが見通し悪く、ホテルの係の人が6階バルコニーの展望台へ案内してくれた。感謝。
帰りは朝里から定山渓へ抜けて戻ったが、所々に”熊出没注意”の張り紙が出ていたので飛ばしてきた。
この日描いたのは2枚。後の3枚は家で描いたもの。
海と灯台と鰊御殿
祝津からオタモイ方向(西方向):ホテルの展望バルコニーから
高島の路地:今回通りがかったがそのまま通過。
4年程前描いたスケッチを基に描いてみた
稲穂町の年季の入った家:リンクにもあるひまつぶしさんから
この建物がまだあれば写してきて欲しい、とリクエストがあり、
前回(9月3日)カメラを持って出た。
この絵と下のはその時写した写真を基に描いた。
三角市場内下から:
この市場は坂になっていて高いほうが小樽駅に近く、低い方が
国道5号線前になっていて、この絵は下からのもの。
以前、店内から描いて良いか店の人に聞いたが、
客の邪魔になるからと断られ、写真からだけどやっと描いた。
祝津・高島あたりでスケッチでもしようと少し早く出た。
祝津の高い所にあるホテル:ノイシュロス前から1枚描き、その後、オタモイ側を描こうとしたが適当な日陰がなく、ホテルのカフェでコーヒーでも飲みながら描こうと中へ入ったが見通し悪く、ホテルの係の人が6階バルコニーの展望台へ案内してくれた。感謝。
帰りは朝里から定山渓へ抜けて戻ったが、所々に”熊出没注意”の張り紙が出ていたので飛ばしてきた。
この日描いたのは2枚。後の3枚は家で描いたもの。

海と灯台と鰊御殿

祝津からオタモイ方向(西方向):ホテルの展望バルコニーから

高島の路地:今回通りがかったがそのまま通過。
4年程前描いたスケッチを基に描いてみた

稲穂町の年季の入った家:リンクにもあるひまつぶしさんから
この建物がまだあれば写してきて欲しい、とリクエストがあり、
前回(9月3日)カメラを持って出た。
この絵と下のはその時写した写真を基に描いた。

三角市場内下から:
この市場は坂になっていて高いほうが小樽駅に近く、低い方が
国道5号線前になっていて、この絵は下からのもの。
以前、店内から描いて良いか店の人に聞いたが、
客の邪魔になるからと断られ、写真からだけどやっと描いた。